RAV4 USB/HDMI入力端子(086B0-00050)とBUYFULL QIワイヤレス充電器の取付 その2

RAV4

zaruのRAV4
しっとりと進めて行きます。USB/HDMI入力端子(086B0-00050)とBUYFULL トヨタ 新型RAV4 XA50系QIワイヤレス充電器の取り付け。その2

※素人DIYなので記事の内容は参考程度にしてください。実際の取り付けは自己責任でお願いします。

ここからはUSB/HDMI入力端子(086B0-00050)

USB/HDMI入力端子(スペアホールB型) 086B0-00050 トヨタ純正部品

の取り付けに入ります。

まずはナビのカバーを外します。これは手で引っ張るだけで簡単に外せます。ただ、爪が折れたりしないかちょっと怖い。 こんな感じで外れます。 今度はナビの上を覆っているカバーを外します。これも同じように上に持ち上げるだけで外れます。ただ、爪で引っかかっているのでそれが折れないか心配。慎重に、そして大胆に行いましょう。 パカッ。

カバーを外した状態のナビ。 さて、今度はこの赤丸の二つのネジをとりましょう。青丸にもネジはありますが、これは取らなくてもよいです。赤丸の手前側にあるネジは盗難防止用の特殊ネジで、それを外すためにはナビに付属している専用のソケットが必要です(ナビを取り付けた業者やディーラーなどから渡されていると思います)。もし見つからないようなら、amazonでも売っているようです。

McGard マックガード MCG-76054 ナビゲーションロック M5タッピング MCG-76054

奥にあるネジのサイズは10mmですね。ネジは奥まったところにあるのでエクステンションバーを利用。 こんな感じで外していきます。 特殊ネジ用のソケットを装着したところ。 外したネジは無くさないようにしましょう。 ナビは保護のためバスタオルをかけて・・・ 慎重に引っ張り、外します。 ナビの裏側。配線で隠れて大変見辛いですが、USB/HDMI入力端子(086B0-00050)を接続するにあたり、①の黒の差込口にHDMIのコード。②の緑の差込口にusbのコードを差し込みます。ナビを外した場所を上から見た感じ。コードが入り乱れています。最初、086B0-00050のコードをココからセンターコンソールBOXまでストーンと落とせると思っていましたが、見てのとおりそんな簡単なものではなかったです。 さて、086B0-00050を下に通す前に助手席側にあるグローブボックスを外しましょう。 グローブボックスを開け、両側から挟んで両端にある爪を外します。その後、写真にあるダンパーも左に向けて力任せに外します。 グローブボックスを外したところ。一旦、ここの空間に086B0-00050を落とし込み、そこからセンターコンソールBOXにコードを送り込みます。 配線にはエーモン 配線ガイドがあれば簡単なのかな?

【Amazon.co.jp限定】 エーモン 配線ガイド(フレックスタイプ) 全長約1m (1161)

左奥あたりにコードを下にとおせるスペースが。配線ガイドの存在を知らなかったのでそのまま落とし込んで作業を行いました。 こんな感じで。

画面上部の隙間に続いている青いテープで2本の線を束ねているのが086B0-00050のコードです。 差し込んでいる状態のアップ。なかなか密集しています。もしかしたらプロは別の場所から落とし込んでいるのかもしれません。 上から落とし込んだ086B0-00050のコードが、こんな感じでグローブBOXのスペース上部から出てきます。コードをとおすためにグローブボックス奥に手を突っ込んだりと、まあまあ面倒な作業でした。

グローブボックスの中から見上げてみたところ。コードがここのスペースから出てきています。 アップ。 一旦グローブボックスに出てきた線を、今度はグローブボックスの中から、向かって右にコードをとおし、センターコンソールBOXに出します。コードをとおす隙間は、上からコードを落とし込むのと比べ、比較的簡単に行うことができると思います。 さて、今度はナビにコードを繋ぎましょう。

心なしか寂し気な姿のナビ。 このコードをナビに。黒い端子はHDMI、緑の端子がUSB用。

USB用の接続はこんな感じ。奥にあるので写真が撮り辛かった。 HDMIはこんな感じで。カチッとハマるまで差し込みます。 接続後。隣の緑の差込口は先ほど差し込んだUSB用の差込口と色が似ています。が、別物なので間違えないように。 ナビを元に戻しましょう。 さて、今度はトレイ側の接続。 差し込めばいいだけなので大変簡単です。この時点でカバー蓋の開閉の向きをまだ変えることができるので少し考えましょう。基本、どちらでもいいかと思いますが、運転手がよく利用するなら右開き、助手席の人がよく利用するなら左開きがいいかと思います。ZARUは右開きで。 裏側はこんな感じ。 それでは最後にトレイを外した順序の逆で設置しましょう。なかなか悪くないです。よく見るとシガーソケットの蓋は左開き。開き方をそろえた方が良かったか?まあ、よしとします。 さて、最後の仕上げ。USB/HDMI入力端子(086B0-00050)はナビに接続しただけでは利用できません。「トヨタ」の純正カーナビは、隠しコマンドで簡易的な「ダイアグモード」に入ります。ダイアグモードはメーカーのサービスマンが検査・修理用に使うもので、さまざまな設定の変更や確認を行うモード・・・だそうです。そこで、HDMI/USBの設定をする必要があります。この作業を行わないと、オーディオソースにHDMIの選択が出てきません。この作業を行うことで、ナビのオーディオソース画面で、『HDMI』を選択でます。

まずはエンジンをかけてナビの電源を入れます。その後、①のMAPボタンを押しながら、 ライトを一旦②のAUTOにいれ、②→③→②→③→②→③と3回行き来させます。
これは別のやり方もあるようで、ナビのMAPボタンを押しながら、ライトがOFFの状態から、OFF→③→OFF→③→OFF→③としてもいいみたいです。どちらがオフィシャルかはわかりません。この作業の後、自動的にこのような画面がナビのディスプレイに現れます。

そこで、”サービス情報”にタッチ。  この画面に来たら、”次項”にタッチ。 “USB/HDMI入力端子設定”を選択。 ここで、”接続済”を選択すれば終わりです。

一旦エンジンを止めて、ナビを再起動。オーディオソースにHDMIがあるか確認。無事認識されていました。

USB/HDMIはまだ使用してませんが、ワイヤレス充電器

BUYFULL トヨタ 新型RAV4 XA50系QIワイヤレス充電器 15W急速充電 QC3.0 USBポート Type-C充電ポート搭載 マルチモニター装備 取付簡単 日本語取扱説明書付き MXAA50 / AXAH50型

はしっかりと作動していました。めでたしめでたし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました